古き良き時代のヴィンテージ鍵盤での演奏♪
2016/08/29 20:19:19|コメント:0件
本日の演奏は今はなき古き良き時代の鍵盤、ビックフットでの演奏です♪
クリックすると視聴できます!!
ビックフットとはDELLのAT101というキーボードで今はなき日本の誇るアルプス電気産業のメカニカル軸であるALPSを使用しています。
アルプス軸も色んな種類がありますが、その中のアルプス黒軸を使用しています。
アルプス軸も打鍵感は、クリック、タクタイルフィール、リニアがあり、アルプス黒軸はタクタイルフィールです。
この鍵盤は20年以上前の鍵盤なんで当然中古で仕入れました。
中古なんで見た目が・・・ですが、どうしても欲しかったんで探し回ってなんとかゲットできました。
僕は、ヴィンテージキーボードは三種類欲しいのがありました。
このアルプス黒軸とアルプス白軸、アルプス青軸が欲しいので後は白軸と青軸ですが、どれもなかなかゲットできません。
ヤフオクなどのオークションにあれば簡単なんですが、全くありません。
東京の秋葉原なんかだったら伝手を頼ってもっとゲット出来る確率は高いんでしょうが。
四国ではなかなかです。
特に高知は中古品扱っている所、行っても購入するとゴミにしかならないメンブレンなんかしかなくお話になりません。
ヴィンテージは、今使っている最先端の業務用キーボード集め程は欲しくないんである意味底なし沼にハマらず良かったです。
今の先進キーボードはお金を出したら買えますので性能、打鍵感、配列なんかを吟味して仕入れてますが、ヴィンテージキーボード沼にハマったら這い出せなくなっちゃいますから、ある意味助かってますし、新品のアルプス軸が復活したら全軸揃えたいとは思いますが、ヴィンテージ沼には入らないと強い意志も持っています(´;ω;`)
して、ビックフットの打鍵感ですが、さすが古き良き時代のキーボードだけあります。
タクタイルフィールの打鍵感、奏でる打鍵音は素晴らしいです♪
新品なら事務机の置いて仕事しますが、さすがに見た目が黄ばんでいるのでお客様も来店されますので現状は現役では使ってなくてキーボード棚にアンティーク風にコレクションとして飾ってます。
休憩の合間に見とれて自己満足に浸っています!!
日本の誇るアルプス電気株式会社のメカニカル世界トップクラスと言われるALPS軸ぜひ販売再開して貰いたいと強く願っております。