昨日は、園田競馬11Rで兵庫ゴールドトロフィーの地方交流重賞が開催されました。
昨日のブログに投稿したように非常に難解なレースでしたので少額参戦で挑みました。
レース結果はまだマイページに反映されてませんのでレースの着順結果をのせております。
仕掛けた戦法は三連複ボックスで、1.9.10.12の4頭ボックスで挑みましたので非当選となりました(´;ω;`)
2着に来ている4番のラブバレットをハンデ戦で最高斤量背負ってたのと馬年齢から消してたんで残念な結果となりました。
もう少し出走馬がいたら入れる事が出来たんですが、3頭がフェリーが出向出来ないために出走取り消しとなりなんと9頭立てでした。
地方競馬で9頭立てなら5頭選ぶとまずトリガミは免れませんので仕方なしです。
9頭立ての地方レースでしかも荒れた結果で無いにかかわらず三連複で10.5倍、単で76.1倍というオッズが付いてるのを見ると他の競馬ファンの方もかなり悩まれて分散された結果のレースだったという事でしょう。
少額参戦だったのが幸いでした♪
本日は、今年最後のJRAレースです。
参戦レースは4レースに決めました。
阪神6レース2歳500万下で
1頭軸で4頭立ての6点の三連複フォーメーションで挑みます。
ヘッジにワイド1点掛けも仕込みます。
阪神12Rファイナルステークスで
1頭軸、6頭立ての15点で三連複フォーメーションで挑みます。
ヘッジは、無しで上記だけでヘッジも賄えるように設定しました。
次に中山11Rで重賞G1レースのポートフルステークスで
三連複フォーメーションで挑みます。
1頭軸の6頭立てで15点での設定です。
最後に中山12RベストウィッシュCで
三連複フォーメーションで1頭軸の6頭立て15点での参戦と
副賞ドカンを設置しました。
今年最後のJRAレース有終の美を飾りたいものです!!
結果は後のブログでご報告いたします(^^)